◆ 高校生医療費無料化
5月31日公明新聞、昨日の大阪府本部の政経懇話会の記事が掲載されました。
山口代表は、日本再生「三つの挑戦」を強調され、子育て支援のなかに「高校生医療費無料化」を示されました。
◆ 令和4年 第2回 定例会
令和4年 第2回 定例会、本日は議案質疑が行われました。明日は、発議案質疑。
明後日6月1日より一般質問です。石﨑は6月3日㈮三人目での質疑です。
質問項目は次の3項目、5点を通告しました。
1.公共施設の喫煙、分煙、禁煙
2.町会・自治会事務
①地域避難施設認定
②補助金等申請の電子化
3.健康づくり
①帯状疱疹
②高校生医療費助成
以上です。
◆ こども基本法案・こども家庭庁
子どもの権利条約には「生命・生存・発達の権利」「子どもの最善利益」「子どもの意見の尊重」「差別禁止」の4原則が定められ、公明党が推進する「こども基本法案」にこの4原則が明記されている。
◆ 市長への要望
本日、5月25日㈬午前、松戸市長へ「原油および物価高騰対策に関する要望書」を届け、学校給食関係業者への支援等、10項目の申入れいたしました。
◆ 核使用防止緊急提言
核使用阻止へ緊急提言/来年のG7を広島・長崎で。保有国による禁止条約への理解促せ #公明新聞電子版 2022年05月22日付
◆ 公明党 竹内しんじ候補熱弁
5月20日の夜、地元船橋市民文化ホールにて、公明党時局講演会を開催しました。
竹内しんじ参議院議員からは、参院選に向け力強い決意が訴えられ、平木さんより激励があり、盛会の時局講演会となりました。
◆ 屹立した自然力
古和釜の竹、竹の潔さと力強さを感じました。
その力は先輩の激励を思い出します。
◆ 春の色
古和釜は様々な色合いを見せてくれます。朝の爽快さを求め歩きました。
◆ 県内級友を訪ねる
5月5日端午の節句、松が丘や北習志野駅近くの和菓子屋さんは客が列を作るほどにぎわっていました。お祝いと季節を感じる光景でした。
そのお店の前を通り、千葉市稲毛区山王町、酒々井町の級友を訪ね、懐かしい話ができました。
JR酒々井駅前のモニメントをカメラに留めました。
◆ 市船橋 高校野球春季大会 28年ぶり優勝
快晴の千葉県営球場、市船と名門銚子商業との決勝戦を観戦しました。スタンド客席は自力の市船、名門復活銚商に期待が膨らみました。
市船が少ないチャンスを見事に点に結び付け、優勝しました。両校の関東大会の健闘と夏へ更なる躍進を祈ります。