◆ 緊急時議会対応 議論進む
◆ 公明党 石井幹事長 謝罪
【投稿日】2022年3月30日 【カテゴリー】活動日誌
◆ 島根県大田市議会選挙 石田さん激闘
【投稿日】2022年3月29日 【カテゴリー】活動日誌
◆ フレッシュ展 絵画展
知人の絵画展にうかがいました。心の模様を絵画に表す醍醐味を感じる作品に出合いました。
【投稿日】2022年3月23日 【カテゴリー】活動日誌
◆ 全英バスケット 山口選手
バドミントンの全英オープンは20日、英バーミンガムで女子シングルス決勝を行い、第2シードの山口茜が第4シードの安洗塋(韓国)を21─15、21─15のストレートで下して優勝した。
東京オリンピックの雪辱を見事晴らしました。力強い試合運び、勝利おめでとうございます。
【投稿日】2022年3月21日 【カテゴリー】活動日誌
◆ 下総中山駅 ホームドア 安全対策
◆ 海老川の春
◆ ゼレンスキー大統領 米連邦議会で訴え
◆ 温暖化対策法改正案閣議決定
◆ 議会報告
議会報告
令和四年二月二十四日、ロシア軍がウクライナに軍事侵攻しました。
公明党山口代表は同日、「軍事力を行使し、力による一方的な現状変更は断じて許されない。これはウクライナという局地的な問題ではない。国際社会で力を使った国が優位になり、国際法が意味を成さないものになってはならない。」と声明を発表しました。国際社会は冷戦後、最大の危機をむかえています。
私は、今議会質問で現在、船橋市にウクライナ人、ロシア人合せて九十人の市民がいるので、松戸市長に自身の「平和の想い」を発信するよう求めました。
市長は「信じられないことが現実に起こっている。平和を保つことがいかに多くの人の思いと努力によって成り立っているかと強く感じている。平和を維持していくことの難しさ、大切さを改めて感じている。」と答弁しました。
一刻も早く世界に平和が取り戻されることを心から願っています。
令和四年三月十六日