◆ 見えにくい横断歩道
坪井町 坪井小学校前 信号機付き横断歩道が見えにくくなってしまいました。登下校時の児童生徒の安全を守っている横断歩道。
安全対策で横断歩道の整備を県警に依頼していただきました。
◆ 5~11歳 ワクチン承認
厚生労働省は、5~11歳を対象とする新型コロナウイルスワクチンの承認をしました。米ファイザー社製で小児用ワクチンとなる。新たな対象者は700万人から800万人と見込まれ、3月接種の方向性が示されました。12歳以上のワクチンと比べて投与量は3分の1になる。自治体に接種体制の慎重さが求められます。
◆ 正月の坪井
正月の空は魅力的です。いつもと違い透明度がある西天がありました。
◆ 公明党 千葉県本部 新春の集い 竹内しんじ候補の熱弁に感銘
新春の集いIN幕張。山口代表と7月参院選挙に挑戦する「竹内しんじ」候補。力強い「竹内しんじ」の決意に感銘しました。
◆ 成人の日お祝い街頭
2022年成人の日、公明党 角田衆議院議員を中心に、新京成線 北習志野駅前にて「成人の日 お祝い街頭」を行いました。
コロナ禍で日本・世界は大きく社会変化が起きています。大変な時に未来を切り開く若い力に期待が膨らみます。社会の変化、グローバル化とデジタル化であります。
国際社会は世界の二大大国のアメリカと中国の対立で極めて不安定な情勢であります。私たちのデジタルスキルを使って世界の友と交流し、社会平和と世界平和へ力を使っていきたい。
◆ 岐路の資本主義
昨日1月7日午後からの大雪で心配しましたが、市内では大きな混乱はなかったようです。昼夜にわたって凍結剤散布等ご尽力をいただきました関係者に感謝申し上げます。雪の解ける速さを身近に見ながら、太陽力の強大さを実感しました。
読売新聞2022年1月7日付、「岐路の資本主義」ブランコ・ミラノヴィッチ氏の記事、「米中対立より共存を」に感銘を受けました。
◆ 議会報告2022年1月1日
議 会 報 告
健やかな新春をお迎えのこととお慶び申し上げます。
一昨年から続く新型コロナ禍は、新たな変異株の発生など予断を許さない状況にあります。船橋市は3回目のワクチンの円滑な接種等、市民の生命と生活を守るための取り組みを全力で進めてまいります。市が設置する「集団接種会場」は、新たに習志野台出張所を加え4会場となります。
公明党が推進しました「未来応援給付金」は、昨年十二月二十七日に支給されました。また住民税非課税世帯等に対する臨時特別給付金(十万円・一世帯)の支給の為、本年一月十二日に臨時議会が開催されます。一日も早く支給できるよう事業の推進を図ってまいります。
船橋市の縄文時代の遺跡「取掛西貝塚」が国の史跡に指定されました。一万年前に縄文人が見上げた同じ満月を眺めるひと時も大切にしたいと思っています。
令和4年1月1日
石 﨑 幸 雄
1月4日JR津田沼駅にて新春街頭を参議院竹内しんじ議員と行いました。
◆ 決意も新たに参院選
2022年正月元旦、千葉では清々しい天気の幕開けになりました。一方で、北海道および日本海沿岸では豪雪になり無事故をお祈り申し上げます。
公明党立党精神の「大衆とともに」を胸に参院選政治決戦に臨んでまいります。(2022年1月1日公明新聞)