◆ 高橋沙羅選手
2月25日ノルディックスキー世界選手権、女子ジャンプ個人ノーマルヒルで高橋沙羅選手が銅メダル獲得。いつも控えめな笑顔が魅力的です。
◆ 全国の半数無人駅
◆ 遺留金対応
◆ ミャンマー日本大使館外交に敬意を表します
ミャンマー日本大使館外交に敬意を表します。
ミャンマー国連大使、演説で国軍非難「人民の要望無視」
国軍によるクーデターが起きたミャンマーの情勢について、同国のチョーモントゥン国連大使が26日、演説をした。議場からは拍手が起こり、大きな反響を呼んでいる。
米ニューヨークの国連本部ではこの日、ミャンマー情勢について議論する国連総会会合が開かれた。トゥン氏は冒頭、「私は(アウンサンスーチー氏が率いる)国民民主連盟(NLD)を代表していると念押ししておきたい」と伝えた。その上でNLD議員らによって組織された連邦議会代表委員会(CRPH)から託された声明を読み上げた。
声明は、昨年11月の総選挙を「自由で公正で、成功裏に行われ、我々の歴史の重要な節目」と表現。「ミャンマーは民主主義への熱意と愛着を、投票によって示した」と強調した。
ミャンマー国軍は今月1日、スーチー氏や大統領だったウィンミン氏らを拘束。声明はこれを「人民の要望を完全に無視したものだ」と批判し、「我々が、以前のようなシステム(軍政)に戻りたくないことは明々白々だ」と指摘した。
国軍に対しては、グテーレス事務総長のほか、欧米諸国から非難の声が相次いでいる。ただ、声明は「ミャンマーの人びとはまだ、無力感を覚えている。国際社会が可能な限り強い行動を取ることを必要としている」として、国軍のクーデターを非難することや、CRPHへの支援を訴えた。
トゥン氏は演説の終盤、ビルマ語で語り、ミャンマー市民に向けて連帯を呼びかけた。人さし指と中指、薬指の3本を掲げ、国軍のクーデターに対する抗議の意を示した。声を震わせながら、10分強にわたる演説を終えると、各国の代表団からは拍手が送られた。
◆ 高橋沙羅選手
高橋沙羅選手、やっと戻ってきた試合勘。2月25日ノルディックスキー世界選手権、ジャンプ女子個人ノーマルヒルで銅メダル獲得。
いつも控えめな笑顔が魅力的です。
◆ 北習志野第4号公園
北習志野第4号公園がリニューアルオープンしました。下水道本管埋設工事に伴い使用ができませんでしたが、トイレも新設され立派な公園に生まれ変わりました。
◆ 霜柱は冬の風物詩。
冷え込みが一段と厳しい今朝、夏見の畑の霜柱。自然に広がる芸術。サクサクと踏みつぶす子どもたちもの笑顔も冬の風物詩。
◆ 新型コロナ 暮らし守る支援制度
新型コロナ支援制度。中小事業者を守り、生活者を守る制度の活用を周知してまいります。
◆ 松戸市議会の実績
松戸市議会公明党の実績が紹介されました。
◆ 春を待つ海老川
澄み切った空色。海老川にピッタリ。ほんのり桜色が感じ取れます。