◆ 鉄道開業150年
日本で初めての鉄道が開業してから本日10月14日、150年を迎えました。東京・新橋と横浜を結ぶ約29キロで開業。今はJRと私鉄を合せた旅客用線路の総延長は約2万7000キロ。年間の利用者数は延べ約188億人に上り、貨物約3890万トンが運ばれています。
近くを走る総武線は、鉄道開業より22年経過した1894(明治27)年に市川ー船橋ー千葉ー佐倉間で営業開始し、翌年1895(明治28)年に津田沼駅が営業開始されました。
日本で初めての鉄道が開業してから本日10月14日、150年を迎えました。東京・新橋と横浜を結ぶ約29キロで開業。今はJRと私鉄を合せた旅客用線路の総延長は約2万7000キロ。年間の利用者数は延べ約188億人に上り、貨物約3890万トンが運ばれています。
近くを走る総武線は、鉄道開業より22年経過した1894(明治27)年に市川ー船橋ー千葉ー佐倉間で営業開始し、翌年1895(明治28)年に津田沼駅が営業開始されました。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 |